塾ブログ|個別指導Axis原校(名古屋市天白区の個別指導型学習塾)

塾長による塾での日常や入試関連などの教育情報、学習法や指導法を発信しています。

国理社復習強化ゼミ

期末テストもほとんどの中学校で本日が最終日でした。

まだ残っている中学校や高校はこれからという所もありますが、ひとまず山場は過ぎましたかね。

今度は、来月からの夏期講習です。

受験生はもちろん、非受験生も学力を伸ばす最大の機会です。

 

当校では毎夏中3生を対象に「国理社復習強化ゼミ」と称して、国語は漢字、理社は一問一答式の問題集に取り組んでもらっています。

教材代はかかりますが、基本自習で取り組んでもらうものですので、教材代以外費用は掛かりません。

 

以前にもこのゼミについて書いてました。

 

axishara.hatenablog.com

 

しかしながら、この取り組みさえすればいいというものでもありません。

知識不足を確認し、しっかりと学習し直すところまでは、このゼミで補えますが、そこから先の覚えた知識を使える知識にしていかなければなりません。

特に一問一答式だけで勉強している子供たちの多くが陥る事ですが・・・
「何度も繰り返し問題集をやったのに、テストが出来なかった。」などと言っている子供たちは結構います。

これは問題の出され方を変えられた結果、一問一答式で勉強しただけでは答えられなかった結果ですね。

一問一答の問題と答えをセットで覚えてしまって、尚且つ、それで勉強したと思ってしまっているんですね。

酷い時には、教科書などを見ながら問題集を埋めて行って、それで覚えた気になってしまっている場合ですね。

もちろん、勉強していないとは言いませんが、それでは身に付いたとは言えませんよね。

保護者や子供たちから「社会は覚えるしかないから。」と言う理由で社会を授業で取る生徒は少ないですが、覚えた後が大事というか、覚えただけではいけません。

当校でも、社会の授業を積極的に進める事はありませんが、勉強方法は教えています。

まずは、教科書の内容を理解する事でしょうか、その上で一問一答式やご家族や友人同士で問題を出し合って確認していくといいです。

昨年度の生徒もこのゼミに取り組んで、覚え直し後に、理解できるまで何度も質問に来ていた生徒は、やはり伸びました。

愛知全県模試の偏差値で言うと、理社は、夏に50~55くらいだったものが、秋には60近くまでいきました。

(ただ、その後に少し気を抜いてしまって、冬に成績が急下降してしまったのはご愛嬌ということで・・・最後には取り戻ましたが汗)

このゼミ含めて夏にしっかり頑張った生徒は、秋から成績をグッと伸ばしていきました。

(多い生徒で、夏休み中は週30~35時間くらいの学習量でしたね。)

今年度の生徒にも続いてもらいたいものです。