塾ブログ|個別指導Axis原校(名古屋市天白区の個別指導型学習塾)

塾長による塾での日常や入試関連などの教育情報、学習法や指導法を発信しています。

意識の差・・・学力の差?

本日も日曜日ですが、テスト前対策勉強会を行っています。

 

さて、今回から1週早めた事もあってか、学校のワークや教科書の置き勉率の高い事(^^;

告知をしてあったにも関わらずですし、そもそもテスト対策と銘打っての勉強会ですから、何を勉強するつもりなのかってことなんですけどね。

 

それでも、ちゃんと持って来ている生徒もいるわけでして・・・。

置き勉を否定するわけではありません・・・私も現役当時やっていたので汗(確か全教科

学校で規定されていれば、それに従わざるを得ませんが、そうでないなら重い荷物を毎日背負う事もないと思っています。

ですが、勉強するためのものは持って帰って来なきゃ始まりませんよね。

 

この辺りの意識の差は学力に表れていると思います。

学校のワークに拘るわけではないですが、いつも利用している勉強道具という概念がない・・・つまりいつもは勉強していないということです。

まあ、今回は塾で行うということで、何かしらを持って来てはいたので、その中でやるべき事を教えて取り組ませましたが。

 

後、勉強会は必須と案内していますが、強制にはしていません。

13:00~18:00としていますが、途中入室、途中退室も自由としています。

大抵の生徒は全日全時間参加していますし、事情がある場合に限り欠席をしていますが、意識が低い生徒は、長時間続けることが出来ず、途中で帰ってしまいます。

その都度、話はしておくのですが、なかなか出来るようにはなりません。

 

やはり普段から勉強体力も鍛えておく必要はあると思います。

受験生になって慌てて、長時間勉強しようとするのですが、ほぼ耐えられません。

やらなきゃいけないとは思っているので、机の前に座ってはいますが、勉強は進んでいませんし、そのうち理由を付けて来なくなります。

まあ、この辺りを把握するためにも、実施している側面もありますが・・・。

 

ご家庭でも、普段から勉強する習慣を付けて行くのは勿論ですが、ただ「勉強しなさい!」と言うだけではなく、スケジュールや勉強の取り組み方など、自分では出来ないというお子さんの場合は、保護者の方に携わってもらう方がいいと思います。

ただ「やりなさい!」と言うだけでは、机の前に座っているだけで終わってしまう可能性があります。

何をどうすれば良いのか、何を勉強すれば良いのか・・・結果に繋がる勉強に取り組ませてあげてください。

そうすれば、勉強を続けられるようになる・・・かもしれません汗

 

勉強の取り組み方のご参考に。axishara.hatenablog.com