本日は成人式の式典があって、晴着を纏った方達が駅前に多数いて、華やかでしたね。
そんなお祝い気分とは裏腹に先日初めてとなる愛知県立付属中学の適性検査が行われましたね。
今年度の当校は私立中学受験のみだったので、直接には関係なかったのですが、今後のためにも一度解いてみて、個人的な見解を述べてみようと思います。
問題の詳細はこちらから。
まずは、適性検査Ⅰ
大問1:大きくは社会
(1):社会(難易度:基本)・・・基礎知識があれば解ける問題
(2):社会(難易度:基本)・・・同上
(3)①:音楽(難易度:基本)・・・音楽の知識があればというところですが、なければ難しいでしょうね。
(3)②:国語(難易度:標準)・・・文章から読み取れればそれほど難しくはないでしょう。
(4):国語(難易度:標準)・・・選択肢の内容通りになっているかきっちり見極める必要がありますね。
大問2:大きくは理科
(1):理科(難易度:基本)・・・基礎知識があれば解けますね。
(2):理科(難易度:基本)・・・同上
(3):算数(難易度:標準)・・・どこからどう見た形になっているのかが分かれば解けますね。
(4):国語(難易度:基本)・・・文章全体の流れとカッコの前後の文章をよく見れば・・・。
大問3:大きくは算数
(1)①②算数(難易度:標準)・・・問題をよく見て、何を求めるのかを間違えないように。
(2)①②算数(難易度:標準)・・・これも会話の内容をきちんと把握出来れば大丈夫ですね。
(3)国語(難易度:基本)・・・大問2(4)同様ですね。
(4)社会(難易度:基本)・・・基礎知識があれば解けますね。
適性検査Ⅰは総じて、基本的な問題と言えますかね。
ただ文章量が多いので、時間内に解けるかどうか・・・。
では、次に適性検査Ⅱへ
大問1:大きくは国語
(1)①②国語・・・文章がないので、コメントは差し控えます。
(2)家庭科(難易度:基本)・・・調理知識が入っていればいいですが、そうでなければやや難しいかもですね。
(3)①②算数(難易度:やや難~難)・・・条件設定が多いので、整理しながら解くのに時間がかかるでしょう。
(4)AB社会(難易度:基本~やや難)・・・資料から正確に読み取る力が必要ですね。
大問2:大きくは理科・社会
(1)社会(難易度:基本)・・・歴史と地理の基礎知識があれば。
(2)理科(難易度:基本)・・・基礎知識があれば。
(3)理科(難易度:標準)・・・きちんと表を読み取れれば。
(4)①②算数(難易度:やや難)・・・手順の内容をきちんと把握した上で、後は比が出来れば。
(5)社会(難易度:標準)・・・これも資料をきちんと読み取る力ですね。
大問3:プログラミング
(1)プログラミング(難易度:基本)・・・ルールをきちんと把握できれば。
(2)(3)プログラミング(難易度:標準~やや難)・・・やや難としましたが、難しいというよりも、整理する工程が多く、時間がかかる。
適性検査Ⅱも文章の読み取り、資料の読み取りが多いです。
後は、資料を読み取る上で、比や割合の感覚が備わっている必要がありますね・・・これは適性検査Ⅰにも言えます。
全体としては、そこまで「難しい!」という感じではなかったですが、とにかく文章量が多い!
これは、時間内に解くのは無理ではないかと想像します。
今後もこれくらいで行くのか、今回の結果から来年度以降は変わるのか・・・状況を追い続けます。