一昨日、昨日は近隣の其処彼処で地域の夏祭りが開催されていたので、塾生たちの多くも遊びに出かけたようです。
今日から夏期講習2期目の始まりです。
そのためというわけでもないですが、ずーっと気になっていた「トイレ」の「便座」交換・・・
校舎が入っている建物は、駅近の割には非常にお値打ちなのですが、少々古めの作りでして・・・トイレも洋式(さすがに和式ではありません)ではあるものの、便座は普通のもの(まあ、当然っちゃー当然ですかね)。
私自身がウォシュレット派というのもあるのですが、自習で校舎に長時間いる生徒のためにも快適な環境作りをしたいなと常々思っているのですが、トイレについては別の不満要素もあって、そこを変えないと意味ないかな~とも思って、なかなか手を付けられないでいました。
もう一つの不満要素はそう簡単に変えられないので、まずは便座だけでも変えるかとやっと重い腰(汗)を上げて、昨日の休みを利用して、DIY(というほど大袈裟ものじゃありませんが)に取り組みました。
諸々の道具も用意して、涼しいうちにやろうかなと思っていたのですが、一つ道具が足りなかったので急遽Amazonで発注し、昨日午前中に届くようにしたのですが・・・やられましたね~、届かず(-_-;)
まあ仕方ないと午後から校舎に出かけて、足りない道具の代用品を手作り(最初からこうすりゃ良かった)して、何とか30分~1時間くらいですかね。
無事完成!\(^o^)/
トイレ室内に電源がないので、外から引っ張りました。
トイレのドアの下の隙間を通らせるべく超薄型コードも使用して、何とか形になりました。(後程アースを取れるように再改良します)
これでちょっとは快適になるといいのですが。
教材も溜まって来てしまっていたので、新たな本棚も発注して、使いやすい自習室目指して、日々改良が続きます。
この夏は、演習にどっぷり浸かってもらいたいですね!
ちなみにトイレのもう一つの不満要素は「入り口の向き」です。
校舎の室内にトイレがあるのは有難いのですが、その入り口の向きが気に入らないのですよ。
どうしてもレイアウト上、指導ブースの正面に入り口が来てしまうんですよね。
隣のフリールーム側から入れるようになっていたら最高だったんですが。
指導ブースの向きを逆にしようかと検討もしているのですが、レイアウトがおかしくなってしまうんですよね~。
さあ、どうしたものか・・・さらに考えます。