一昨日の続きになりますかね。
すべきことが分かったら、何をどうしていくのか・・・
科目によっても、現状の理解度や残り時間によっても、様々となるのですが、その様々が肝心なところですよね汗
代表的な科目である「英語」と「数学」について簡単に書きますと・・・
英語は、今よく言われている「音読勉強法」とでも言いましょうか・・・音読の重要性を大事にしたカリキュラムやルート設計をしています。
数学も最近はよく言われていますかね、「セルフレクチャー法」と言うんでしょうか、自分で自分に教えていくというやり方ですね。
単にこれだけ言われても「どうやるんだ?」「何を使えばいいんだ?」と思うと思いますが、今時は親切な方が多いので、無料動画が結構ありますので、参照してみて下さい。
ともかく不必要に時間を掛けない、いかに周回するか等々の点を考慮して塾生には話をしています。
最終的には、自力で初見の問題が解けるようになる力が必要なんです。
塾に行ってれば、どうにかなるものでもないですし、自学だけで進められていればいいですが、そうではなければ、教えを乞う事も必要でしょう。
自分のための学習環境を構築していく事も大切だと思います。
この夏休みに色々試してみて下さい。
それでも、「上手く出来ない」「どこを変えればいいか分からない」等ありましたら、お近くの方は、一度校舎(原校)まで連絡の上、来校することをお勧めしておきます。