塾ブログ|個別指導Axis原校(名古屋市天白区の個別指導型学習塾)

塾長による塾での日常や入試関連などの教育情報、学習法や指導法を発信しています。

学ぶ楽しさ

ここのところ、小学生の問い合わせが増えている。

以前からも小学生の入会はあったが、個別という形態から、やはり勉強を苦手としている小学生の入会が多い。

稀に性格的な事や初めての通塾という事で選択されてくるご家庭もあるのだが、十分理解力や学習習慣があると判断した児童には集団塾への転塾を勧めたりする(それでも継続を希望するご家庭は受け入れていますが。)ので、大抵は集団塾では馴染めない児童か、勉強を苦手としている児童が多いです。

 

集団塾に馴染めないという場合は問題はないのですが、勉強を苦手としている児童の中で、学ぶこと自体に抵抗のある児童が一定数います。

要因は様々あると思うのですが、「分からないからやりたくない」「勉強よりも楽しい事がある、やりたいことがある」「何をしていいか分からない」「とにかく勉強をしたくない」などなど・・・

どの理由も結果的には「勉強したくない」に帰結すると個人的には思っています。

それでもそうなってしまった要因を取り除いていく事で、徐々に変わっていきます。

 

なので、当校は必ず学校のテストを面談時には持参してもらいます。

テストの解答の中に結構答えはあると思っているからです。

先日も一人入会がありましたが、勉強を出来るようになりたいと本音では思っている子だなと感じました。

テストを見ると解こうとしている痕跡は十分見られます・・・が、知識が中途半端なままなので、正解に結びつかないという状況のようでした。

今後の授業でどう変わっていくかが楽しみです。

 

話が逸れましたが、「勉強をしたくない」という児童の中でも徹底的に勉強をしないとする児童もいます。これは非常に手こずりますね。

元々は単純な理由だったのでしょうが、それがとてもこじれてしまっていて、勉強が敵みたいになってしまっている児童もいます。

こういう児童(生徒も)は、基本的には入会をお断りする事が多いです。

理由としては、ものすごく上手く行ったとしても時間がかかるであろうと思う事と、上手く行くかどうかはやってみなければ分からないので、その間の費用が掛かり過ぎる事です。

特別な方法があるわけでもなく、地道に一つずつ試して行くしかないので、正直ご家庭で保護者の方でも出来る内容になったりもします。

それでもご家庭ではもうなす術がなく、これ以上どうしようも出来ないという場合に、上記の事を説明した上で、了承を得られれば受け入れることもあります。

 

私が見てきて、そこまでになってしまった理由に多いのが、とにかく怒られまくってきた児童が多いですね。

もちろん怒る側も理由もなく怒ってきたわけではない事は理解していますし、私も自分の子どもにはついつい怒ってしまった事もありました。

それでも怒ったところで(怒らなければいけない時もあります・・・これは「叱る」という場面でしょうか。)、子どもたちは怒られないように「勉強する」となればいいのですが、ほとんどはそうならないですね。

大抵は、勉強しなかった事が分かるものを「隠す」、勉強したように「嘘をつく」など、自己防衛をするための行動が始まります。

それでも子供のする事なので、いずれバレます・・・バレれば当然、もっと怒られます・・・すると、今度はバレないようにもっとうまくやろうと、どんどんエスカレートしていきますが、結局バレる・・・いたちごっこですね。

 

こうなってしまう前に、早めに「学ぶ楽しさ」を教えてあげられるといいと思います。

教材は何でもいいと思います・・・考えるということを求められるものなら。

積み木でも何でも自分で考えて作ってみる(最初はマニュアル通りのものでも構いません。)でいいのです。

そして、出来た事を褒めてあげて下さい。その上で、何でこういう風に考えたのか、作ったのか、色々と聞いてあげてください。

私どもも受け入れた場合は、色々な学習教材を使って、こういう場面を作っていきます。

ですが、子どもたちは、私たちに褒められる以上に、お父さん、お母さんに褒めてもらいたいと思っています。

新しい知識得ることに喜びを感じてくれればそれが一番いいのでしょうが、褒められることで、自己承認欲求を満たし、それが糧となり、さらに学んでいく事に繋がっていくと思います。

「学ぶ楽しさ」を教えてあげてください。

 

なかなか家では難しい、やってあげたいけど時間がないなどなど・・・こういう場合は通塾をお勧めします。

公文さんだったり、学研さんだったり・・・まずは何でもいいと思います。

ただ、そこの責任者の方と目的をしっかりと話し合った上で、この人になら任せられると思った上で、決めて下さいね。

特に公文さんに対してネガティブなご意見も多いようですが、私は良いも悪いも責任者次第だと思います。

 

当校では小学1年生から学べる「ロボットプログラミング講座」がございます。

学習面でもプリント教材を利用した「ステップアップ講座」がございます。

算数と国語、小学3年生からは英語もございます。

 

最後にちゃっかり宣伝も入れてしまいました汗

失礼しました。