表題通り、もう期末テストの時期ですが、今回なかなか個票の集まりが悪かったり、個票(高校生)の内容が素点のみの表記だったりと結果の良し悪しが分かりにくかったりとしていたので、あまりお知らせしていなかったのですが(一部HP上には載せています。)、以前にもお伝えしました中2生の生徒が自己最高点を更新した上に、自己最高順位も更新し、300名弱いる中、2桁台の順位を獲得しました!
中1から通ってくれていて、少しずつ成績を上げていましたが、途中下げてしまった事があった辺りから、俄然気持ちが変わりましたね。
それまでも何をどう意識して勉強していくのかは、常々話していましたが、馬の耳に念仏的なところもありました。
でも、そこからは、自分自身に確認するように、やる事を口頭で繰り返すようになり、しっかりと実行してくれるようになりましたね。
ただ、ここからが大変です。
ここまでは、やりさえすればある程度得点も伸びていくし、順位も上がっていくレベルでしたが、ここから上はひしめき合っていて、1点で大きく順位も変わるので、ケアレスミスは許されませんし、この学校の定期テストはなかなかの曲者という面もあります。
それでも、最後は入試に対応出来る力を付ける事が重要ですので、定期テストの結果に一喜一憂せず、着実に実力を伸ばしていく事です。
本人ともその確認しながら、公立上位校を目指して頑張るそうです。
ここを見ている方で、どこの学校かは分かる方には分かると思いますが、同じことがいえると思いますよ。
この学校を卒業した高校生も通ってくれていますが、全員ではないですが、中学レベルの根本的な理解が出来ていない生徒が多い印象ではあります。
過去問対策に躍起になっている風潮もある対象学校でもありますので、学校の成績を過信することなく入試に臨まれるといいと思います。
さあ、この学校も間もなく期末テストです!
自分のしてきた結果がきっちり反映されるよう頑張りましょう!