今日は出勤してから、小論文の問題に取り組んでいました。
高3生で、公募推薦を受験する子の過去問なのですが、うちでは小論文は直接見てなかったんですよね。
基本的には、一般入試を見据えて、学科の方をしっかりと仕上げていく事に注力しています。(小論文を見てほしいという要望があった場合は別ですが)
で、元々志望校は、指定校推薦を狙っていたので、評定アップを目的に入塾してきました。
苦手としていた「数学」を受講していて、入塾当初は数ⅡBが評定3~4の状況だったものを、入塾後の3年1学期で数Ⅲを5取れるようになり、学校の先生が言っていた目安をクリアしたのですが、指定校推薦を貰えませんでした。
内部進学が出来る高校でしたので、最悪「内部進学で良し」とするいうのが、ご家庭の意向でもありましたので、その基準は十分クリア出来ていたので、受講科目はそれまでの「数学」から、一般入試に向けて必要な「英語」に切り替えたのですが、それ以上の提案は本人含めて受け入れてもらえなかったのですが、内部進学だと第1希望の学部分野はないんですよね。
で、やはり公募推薦1校と一般入試で1校を受験するとなったのですが、その公募推薦のための対策をして行く中で、やはり以前から提案していた「英語」以外、特に「国語」の弱点が露呈してきました。
授業と自学習を織り交ぜながら、「英語」とともに「国語」も見ていたのですが、そう簡単に力が付く科目ではありません。
そんな中、公募推薦の小論文の過去問を手に入れて、解いてみたというので、手応えを聞くと・・・
「要約問題だったので、それなりに書けたと思います!」という返事だったのですが、国語の状況から、そんなはずはないだろうと、書いたものを持ってこさせて、見てみたのですが、案の定というか、何というか・・・甘めに見ても、点数取れるか?という出来でした汗
とにかく自分が行きたい学部の知識がなさすぎるというのもありますし、要約の何たるかを分かっていないのも相まって、どこを直すかというレベルではなかったので、今からレベルアップを求めても返っておかしくなる(混乱する)だけだと思ったので、少しでも減点を抑えるための要点をまとめ、この程度の内容は書けないといけないという解答例を作った次第です。
課題文型の小論文だったのですが、筆者が主張する理由を述べよ的な設問であり、字数制限も少なかったので、返って四苦八苦してしまいました(;^_^A アセアセ・・・
元々、小論文が得意であればまだしも、書いた経験もないのであれば、自分の志望する大学の入試で小論文が必要なのであれば、早めに取り組んでおくことを勧めます。
そして、自分の行きたい(やりたい)分野に興味を持ちましょう!
国語も小論文も一朝一夕で身に付く事はありません・・・事前に準備していきましょうね。
愛知県は、公立高校入試で作文がないのも影響してるんじゃないかなと個人的には思ってます。
塾としては有難いんですけどね・・・しかも国文法も出ない!(高校の古文で躓く子が多いですが)
今年度からマークシート方式に変わって、国文法の扱いはどうなるか分かりませんが、作文はないでしょうね。