塾ブログ|個別指導Axis原校(名古屋市天白区の個別指導型学習塾)

塾長による塾での日常や入試関連などの教育情報、学習法や指導法を発信しています。

卒業おめでとうございます!・・・でも次に向けての準備はしておきましょう。

2月末から今週月曜日までに高校生の卒業式が終わり、本日は公立中学の卒業式でしたね。

改めまして、皆さん、ご卒業おめでとうございます!

公立高校の一般入試組は合否発表が来週に控えていて、気が気じゃないかもですけど(・・;)

私も気が気じゃありません(^^;)

 

それは、それとして・・・

目一杯遊ぶ予定は立てていると思いますが、入学前課題を貰っている人はもちろん、そうじゃない人も全く何も勉強をやらないとはならないようにしましょうね。

 

厳しい事を言うようですが、もう次を見据えて始めている子たちはいますよ。

うちでもすでに高校の学習に入ってます。

受験勉強で培った学習リズムを崩さないようにした方がいいです。

学習量は減ったとしても、何もしない日を作る事がないようにした方がいいです。

 

中1の時と同じように、高校に入学して、右も左も分からないうちに、あっという間に中間テストです(一部1学期中間テストを廃止している高校もありますが)。

学校によっては、大量の課題が出ることもあります・・・中学の時とおなじようにしていると、課題さえ間に合わなかったりしますよ。

 

学校の授業ペースも上位校であるほど早いです。

躓くとあっという間に置いて行かれます。

そうならないように、普段からの学習が中学以上に重要になります。

 

中学であれば、まずは量をこなせばある程度何とかなったかもしれませんが、高校では質も求められます。

定期テストレベルであれば、量で乗り切れることもありますが、大学入試となると無理です。

うちでも毎年根本理解を置き去りにしてきた結果、困って飛び込んでくる生徒が一定数いますが、そうならないように普段から理解する事に努めましょう。

 

「俺は(私は)就職するからいいや」と思っている皆さん!
甘いですよ・・・就職する人の方が学校の成績が重要になると思ってくださいね。

どこでも(何でも)いいやと思っている人は・・・何も言いません、お任せします。

 

卒業式当日から耳障りの悪い事ばかり言いましたが、高校からは中学以上に自己責任の比率が高くなります。

しっかり頑張ってください!