塾ブログ|個別指導Axis原校(名古屋市天白区の個別指導型学習塾)

塾長による塾での日常や入試関連などの教育情報、学習法や指導法を発信しています。

令和7年度愛知県公立校一般選抜最終倍率

推薦入試の合格者数も決まり、志願変更も締め切られて、最終倍率が確定しましたね。

 

令和7年度愛知県公立高校一般選抜最終倍率.pdf - Google ドライブ

 

全体の志願者総数でも昨年比マイナス2000人ということもあり、倍率全体としては下がっているようですね。

 

近隣校は、推薦選抜に引き続き、一般選抜でも天白高校が3倍超えと人気ですね。

定員数が1クラス分(40人)減少したこともありますが、名古屋西高校の志願者数が多い時は天白高校が少なく、また逆もしかりで、昨年は名古屋西高校の倍率が高かったですが、天白高校はそこまで高くなかったですね。

地下鉄一本で繋がっていて、レベル帯も同様の事からこのような現象が起きているのではないかと推察します・・・今年度は天白高校の定員数減少ということもありますが、来年度はどうなるでしょうか。

 

昭和高校も少し人気が戻ってきたのかな。

名東高校は昨年度3倍超えでしたが、今年度は落ち着いたようですね。

日進西高校は例年通りといったところでしょうか。

 

近隣以外ですと・・・

熱田高校の人気は相変わらずですが、山田高校の倍率が高いですね・・・うちでもたまに志願する生徒はいますが、大抵女子ですね。

中村高校も人気が高まってますね・・・過去うちで志願した生徒はダンスをやりたいと言ってましたね。

新年度からは制服も変わるようですね。

 

専攻科では市工芸さんが人気なようですね。

旭丘の美術科も元々人気がありましたが、さらに人気が高まっているようですね。

芸術系を本気で目指している生徒には良い学校だと思います。

ただ課題がなかなか大変らしいので、一般科目の勉強も疎かにならないように気を付けられるといいですね。

それほどレベルの高い内容ではないですから、しっかり学校の授業についていけていれば大丈夫だと思います。

 

最後に、瑞陵の倍率が下がりましたね・・・明和、向陽と併願できるとなっていた事もあっての人気だった面もあると思いますが、2校落ち避けるために、明和、向陽組が、より安全校に切り替えたのかもしれませんね。