昨日は、公立高校推薦入試の合格発表でした。
うちにも一人いたのですが、これまでのデータからもまず間違いないだろうと思われる高校でしたが・・・合格!
そして本日は大学入試の合格発表・・・
合格!
ここは本人的には滑り止めなのですが、一安心ではあります。
さあ、明日からは近隣中学の学年末テスト開始で、週末には大学入試の合格発表・・・そして週明けからは別の中学の学年末テスト開始に、高校生組も順次学年末テストに突入していきます。
その間に再度大学入試の合格発表も続き、次の週は公立高校の一般入試です。
高校一般入試組は予想問題では8割以上の正答率を叩き出していますが、単元によっては取り切れていないところもあります。
残り少ない期間でどのように対処していくのか、逐一アドバイスして、本番に臨んでもらう予定です。
非受験生も、テスト対策として「何故間違えたのか」はもちろん、合っていても「根拠のある正解だったのか」を意識して取り組んでもらっています。
新規生徒のために、毎年、毎回のテストごとに常に言い続けているので、既存の生徒からは、「分かってます!」と怒られます(・・;)
言い忘れてるよりマシなので、怒られても言い続けます・・・もちろん指導者にも!
指導者もきっちりやってくれているんですけどね・・・根が心配性なもんで(^^;
全員目標達成と行きましょう!