毎年恒例の合格祈願を兼ねて、初詣に行ってまいりました。
場所は例年通り「上野天満宮」へ
しっかりお参りして・・・
合格祈願「縁」筆を受験生分購入したはずだったのですが、帰ってから開けてみると・・・あれ?2セット足りないぞ!?
小分け袋は人数分ある・・・ん?
ダメ元で電話してみると・・・よくある事なのか、ものすごく丁重に謝られて、こちらが恐縮するくらいでした。
不足分をすぐに郵送してくれるとのことで一安心でした。
今日は、お参りを済ませた後、散歩がてら覚王山まで足を延ばし、「シェ・シバタ」によって、明日から始まる受験生対策に来る生徒たち向けの差し入れを購入して、帰路につきました。
年末31日~本日3日までお休みをいただいて、何だかんだで校舎で雑用していましたが、昨日2日は丸一日しっかり休めました。
これで、明日からまたほぼ休みなしで3月中旬ごろまで突っ走れそうです!
年々体力の衰えを感じつつ、色々あって、この仕事に就いていますが、人生最後のご奉公も兼ねて、この仕事を始めたので、まだまだ負けるわけにはいきません!
今年も何事も粘り強く、暑苦しく、頑張ります!