大分前にも似たような記事を書いた気がしますが、ちょっと記事が探せません。
ただ、その時は中高生向けに書いたような気がします・・・今回は小学生です。
但し、中学受験生についてです。(ちょっと長くなってしまいました)
中受に限らず、当校は、無駄に授業は入れません。
何故なら、入れた知識をしっかりと定着させるには、演習が必要だという考えだからです。
中受の集団塾は、当然学校レベルの先取り学習から、中受用の内容まで行う必要があるので、学校の進捗を待っていられないことから、どんどん塾で授業していきます。
但し、定着させるための演習は基本自分で行わなければならないはずです。
しかし、ここで二通りの問題が発生します。
一つは、習った問題をそのままもう一度解いただけという演習の仕方だと問題が起きる場合があります。
お子さまにもよりますが、何故そのように解くのか、考えるのかという、知識の一般化が出来ないお子さまの場合、発展系の問題が解けないということがあります。
ちなみに、当校はこのフォローを希望される方が多いです。
もう一つは、演習自体しない子たち・・・これが問題ですね。
そして、演習をさせるために塾に行かせようとすることがありますが、ここが私が「?」と思うところです。
演習に取り組まないお子さまは、大抵はそもそも勉強をやろうと思っていません。
ややこしいのが、○○中学校に行く、受験するとは言うものの、そのために勉強をやろうとはしません。
でも保護者の方は、「なら強制的にやらせよう・・・やれば出来る」などという幻想に近いものに囚われて「勉強やらせるために塾に送る」となることがありますが、ほぼ意味ないと思います。
何故か?・・・塾に来た時にはやるでしょうし、やらせますよ・・・でもどのみちその後に自力で取り組む必要はあるからです。
それは結局やらないので、結果どれだけ塾に行かせていても問題が解けるようになりません。
仮に強制的にやらせたことが全く身に付かないという事もないので、運よく合格したとしても、入学後にいわゆる深海魚になってしまうんだと思います。
何故このようなことを突然書いたかと言いますと・・・
集団塾のフォローをと春から通い始めた生徒がいたのですが、学校レベルで小5くらいからの知識が入っていません。
「一からやり直さないといけない状況なので、集団塾のフォローというのは無理です」と最初は入塾をお断りしたのですが、それでもということだったので、「学校レベルを一からやり直していって、志望校には結果的に届いたということでもよろしければお預かりさせていただきます」として、通う事になったのですが・・・
その後、集団塾の授業はその子にとっては意味がないということで、結局辞めることにしたようで・・・志望校を諦める覚悟は出来たとのことだったので、特に何も言いませんでした。
その後も紆余曲折ありながら、目一杯のサポートをしましたが、本人にやる気がないので、思うようには事が運びません。
そのうち、集団塾が無くなった分、遊んでばかりだったようで、「授業回数を増やしてほしい」と言われたのですが、その都度話をして不必要に増やさないようにしていたのですが、きちんと伝えきれていなかったんだと思います。
いつの間にかもう一つ塾に通っていたようで・・・別に他塾に通う事は構わないのですが、目的を聞いておかないとと、連絡したところ、当校では基礎を、もう一つの方では集団塾の教材を集団塾の代わりにやってもらおうと思ったとの事でした。
本意は分かりませんが、併塾が分かって私が危惧していた弊害が出始めたので、これはどうにかしないとと、相談(当校を退塾して他塾に一本化すること)しようとすると、「今月で辞めようと思いまして・・・○○塾が授業を増やせるようになったので、こちらには来れなくなりました」との連絡が・・・タイミングがいいというか何というか(^^;
他塾批判になりかねないので、これ以上の詳細は書きませんが、保護者の方の気持ちも分からないではないので、良い結果になればいいなとは思っています。
何が言いたいかというと・・・これまでの経験上(自身の子どもの事も含めて)、小学生だからと言って、自分から勉強に取り組もうとしない子は、中学受験は厳しいと思うので、諸々覚悟して臨むべきだと思うという事です。
(個人的には受験しない方がいいとも思いますが、地域事情等あると思いますので、その辺りはご随意に。)
そして、当校では「やるかやらないか(出来る出来ないではない)」だけは、今後も拘っていくという決意表明のために、この記事を書いておきました!
(理由はどうあれ、やはり退塾は寂しいものですo(T^T)o)