先程の記事で「なぜ?」に拘る事を説きましたが、なぜ?そうなるのかを導き出し、本質を理解していく事が必要だと思っているからです。 この「なぜ?そうなるのか」を考える事は数学的な思考になります。 よく数学なんてやっても将来役に立つのかと言われま…
今日は勉強会2週目の1日目です。 昨日までで、中学校1校、高校3校のテストが終了しているので、今日は座席が足りなくなることもなく、皆黙々と自習に取り組んでいます。 中学生はテスト範囲の確認テストを終えて、その復習にも取り組んでもらってます。 来週…
いますよね・・・当校にもいます。 私に直接的に嘘をついたりすることはないですが、家でのことを含めて諸々出ますね。 何度か相談を受けてるご家庭があるのですが、少しずつ直ってきたというか前を向くようになったというか・・・多少なりとも改善しつつあ…
毎年足を運んでくれている学校で昨年より渡邉先生が来てくれています。 個人的な所感を述べておきます・・・が、3年前を最後に中等部にも高等部にも生徒を輩出してません。 よって、情報の古さは否めませんので悪しからずご了承ください。 まず中等部 大体毎…
今日は来週末にテストがある学校の生徒を中心に見ておりました。 昨日の引継ぎで、自ら質問を投げかけてきていたので、対処しやすかったですね。 その上で、最近のテスト問題の傾向を踏まえて、理解しておかなければいけない事などを例題を上げて再解説して…
今日は今年度初めての「テスト前勉強会」でした。 テスト日程が中高とも固まっていることもあって、危うく座席が足りなくなって、臨時座席を作らなければならなくなるとこでした。 対応にも追われて・・・ここのところ私が出張る必要はない(指導者に任せら…
私立高校の学校見学会の実施一覧が発表されていましたので、貼っておきます。 令和6年度学校見学実施校(私立高校).pdf - Google ドライブ 予約制だったり、人数制限があったりとしますので、希望する学校のHPを確認してくださいね。 東邦高校の東邦キャン…